おはこんばにちわ。はろー?ぼんじゅーる。TETUです。
私が投稿した直近記事が2ヶ月も前なんですね。何も出来ず申し訳ない。
といいつつ忙しさはこないだの記事の時より増してます!やったね!(吐血
仕事も忙しけりゃゲームも忙しい。
11月13日:電撃文庫 FIGHTING CLIMAX [PS3]
11月21日:ポケットモンスター アルファサファイア[3DS]
11月27日:ファンタシースター ノヴァ[PSVita]
12月06日:大乱闘スマッシュブラザーズ [Wii U]
12月11日:地球防衛軍2PORTABLEV2[PSVita]
と、この1ヶ月毎週ゲーム買ってます。
本当なら12月04日にギルティギアXrdも入る予定でしたが、泣く泣く除外・・
2014年12月16日火曜日
2014年11月21日金曜日
地底探検隊!
ねぇねぇTETU、木材が欲しいんだ。
ねぇねぇXEN、もっと出番が欲しいんだ。
ねぇねぇぼる、ちょっと命をくれないか。
はい。MinecraftのVitaエディションの収録が始まりました。
三連休を使って、ひたすら掘り続けておりました。文化の日なのに、最低限文化的なことしかしていない気がします。
でも、文庫本についている紐よりは文化的かな……。
そうそう、XENの単品動画もあるでよ!
こちらもよろしくねー
そうそう、XENの単品動画もあるでよ!
こちらもよろしくねー
2014年10月7日火曜日
動画編集停滞中・・・
こんばんちは、TETUです。
ここ最近3年前に買ったデスクトップPCの調子が異常に悪くなったので思い切って新しいPC買うことにしました。
自分用PCとしては初のノートPCにしてみました。
3年前のデスクトップよりもややお高くつきましたが性能的には同等くらいかなーと。
OSは安定のWin7 HomePremium。8なんてなかったんや。
ちょっと触って気になったのがキーボード左下にWindowsキーがないことと、テンキーも入っている故かDeleteキーなどが妙な位置にあること。
まぁしばらく触ってれば慣れるかな。(最悪以前のUSBキーボードを使うかも)
そんなこんなでPC環境が新しくできたので改めて動画作成環境立て直して作業しようかな・・・と思いましたが。
お仕事忙しい・・・orz
忙しいですが忙しいなりに充実してるつもりです。暇よりいいよね。
とりあえずマリオUですが2回分のストックがあるので近いうちにアップするかと思いますん。
ここ最近3年前に買ったデスクトップPCの調子が異常に悪くなったので思い切って新しいPC買うことにしました。
自分用PCとしては初のノートPCにしてみました。
3年前のデスクトップよりもややお高くつきましたが性能的には同等くらいかなーと。
OSは安定のWin7 HomePremium。8なんてなかったんや。
ちょっと触って気になったのがキーボード左下にWindowsキーがないことと、テンキーも入っている故かDeleteキーなどが妙な位置にあること。
まぁしばらく触ってれば慣れるかな。(最悪以前のUSBキーボードを使うかも)
そんなこんなでPC環境が新しくできたので改めて動画作成環境立て直して作業しようかな・・・と思いましたが。
お仕事忙しい・・・orz
忙しいですが忙しいなりに充実してるつもりです。暇よりいいよね。
とりあえずマリオUですが2回分のストックがあるので近いうちにアップするかと思いますん。
とってもご無沙汰!
お久しぶりです、リーダーのくせに更新しないめぎすとすです!
平日は仕事が大変お忙しいのですワタクシ。
さて、今回のブログ更新ですが。
な、ななーんと!
現在順次公開中の動画、『大乱闘NewスーパーマリオブラザーズU』編ですが、知人男性から
めぎすとすさんぐう畜
などと好評価をいただいておりまして(有難い限りです)。
ならば、聖人の如き優しさと慈愛に満ち溢れた僕がマリオを作ったらどうなるのか?
ぼるさんのコンテニュー回数三桁を目指して
栄養ドリンク片手に鋭意制作中です。
完成をこうご期待!
といったところで、今回はここまで。
読んでくださったあなたの頭上に孔明!
でわでわ
平日は仕事が大変お忙しいのですワタクシ。
さて、今回のブログ更新ですが。
な、ななーんと!
現在順次公開中の動画、『大乱闘NewスーパーマリオブラザーズU』編ですが、知人男性から
めぎすとすさんぐう畜
などと好評価をいただいておりまして(有難い限りです)。
ならば、聖人の如き優しさと慈愛に満ち溢れた僕がマリオを作ったらどうなるのか?
ぼるさんのコンテニュー回数三桁を目指して
栄養ドリンク片手に鋭意制作中です。
完成をこうご期待!
といったところで、今回はここまで。
読んでくださったあなたの頭上に孔明!
でわでわ
2014年8月9日土曜日
2014年7月24日木曜日
たいへんご無沙汰です
こんばんは、人気者は忙しいと噂のめぎすとすでございます。
ブログ更新も、アップロードも遅れ気味で大変申し訳ない……。
さあて、本日は五人目のお話をしましょう。
サラッと動画では登場してきていますが、ぴーすけさんが我らのAOCの仲間入りしました!
拍手!
画面左より、ぴーすけ、TETU、ボルディア、XEN、めぎすとす、です。
五人にもなると、そろそろ我が家が狭いです。あと家具が足りません。主に椅子が。
さて、今後の予定ですが。
実は某有名レースゲームの収録もしたのですが画質等との戦いで、残念ながらまだアップロードが見えていません。
ただ、面白い仕上がりになってると思うので気長にお待ちいただけたら、と。
そうそう、動画内のコメントに「この人たち面白いなw」というものがありまして、それが心にじーんときております。
ええ、スーパープレイやら超絶プレイ、珍プレイ好プレイを褒められるよりたぶん一番嬉しいお言葉です。
他の皆様の個性や面白さを引き出せるよう、これからも精進して場を荒らしていく所存です。
末永くお付き合いいただけると幸いです。
では!
ブログ更新も、アップロードも遅れ気味で大変申し訳ない……。
さあて、本日は五人目のお話をしましょう。
サラッと動画では登場してきていますが、ぴーすけさんが我らのAOCの仲間入りしました!
拍手!
\ぱちぱちぱちぱちぱち/
画面左より、ぴーすけ、TETU、ボルディア、XEN、めぎすとす、です。
五人にもなると、そろそろ我が家が狭いです。あと家具が足りません。主に椅子が。
さて、今後の予定ですが。
実は某有名レースゲームの収録もしたのですが画質等との戦いで、残念ながらまだアップロードが見えていません。
ただ、面白い仕上がりになってると思うので気長にお待ちいただけたら、と。
そうそう、動画内のコメントに「この人たち面白いなw」というものがありまして、それが心にじーんときております。
ええ、スーパープレイやら超絶プレイ、珍プレイ好プレイを褒められるよりたぶん一番嬉しいお言葉です。
他の皆様の個性や面白さを引き出せるよう、これからも精進して場を荒らしていく所存です。
末永くお付き合いいただけると幸いです。
では!
2014年7月23日水曜日
動画へんすー雑記
お久しぶりです、TETUですよ。 さて、先日ついにNewスーパーマリオブラザーズUの実況動画をアップしました。 ブログ内でもXENさんが紹介してくれてますのでそちらの記事を参照してくださいな。 実は今回の動画の録画録音自体はほぼ1ヶ月前のものです。 で、なんでこんなに間延びしてしまったかと言うと・・・ 頼まれてもいないのに無駄に凝っちゃう性質だからです。 結局のところ、自分が満足しないと編集の手を止めたくないのですよ。 (正直アップした動画も、足りないとこどこかなー、と不安になってます) 動画では文字の動きはある程度抑え目にしてますが、元になった動画はほとんど毎テキストに効果を入れてました。 まぁ、エンコの都合もあるかなと思ったので結局ここぞと言う場面以外はON/OFFみたいなものにしましたが。 あと、そもそも動画編集自体がほぼ初めてに等しいのです。 今まで自分がアップしてたのは静止画をぺたぺた張るだけで基本的には音楽中心の内容だったのですが、 今回は視覚的な素材がmp4ですよ。jpgやpngとは違うんだぜ? というかそもそも動画編集ソフトもムービーメーカーだよ! マジでどうやって編集すりゃいいんだってとこから始まり、とりあえずXENさんが使ってる動画編集法を用いて今回なんとか作れることができました。 今回の素材が素材なので、作ってる側としてはすっごく楽しかったです。時間かかりそうだけどできればこの勢いを維持したまま完走したいなぁ・・・ パート2もほぼ完成状態ではありますが、自分の性格のせいでまた不安点を探し出す作業が始まりそうなのでアップはまだ先か・・・? 少なくとも今月中にはアップします! パート1もワールド1の中間でキリが悪いので。
2014年7月6日日曜日
フリーダムウォーズ、近接武器の個人的考察
おはこんばんにちはー
どうも、ボルディアです。
実況動画「自由すぎる奴らのフリーダムウォーズ」は見ていただけましたか?
まだ見ていないなら見ていただけると幸いです。
フリーダムウォーズでとうとう第八コードを取得し、プラントの成長も最大にまであがりました。
そこで今回は実況者メンツの中でも(多分)一番近接武器を使っている(と思う)ので、近接武器の使用感を個人的に、自己満足を満たさんがために書き連ねようと思います。
どうも、ボルディアです。
実況動画「自由すぎる奴らのフリーダムウォーズ」は見ていただけましたか?
まだ見ていないなら見ていただけると幸いです。
フリーダムウォーズでとうとう第八コードを取得し、プラントの成長も最大にまであがりました。
そこで今回は実況者メンツの中でも(多分)一番近接武器を使っている(と思う)ので、近接武器の使用感を個人的に、自己満足を満たさんがために書き連ねようと思います。
2014年7月1日火曜日
2014年6月29日日曜日
とりあえず録音参加。
どうも、TETUですよ。
今回の土曜~日曜にかけて録音に参加してきました!
といっても今回撮り溜めた分のゲームの大半は自分の立ち位置は傍観者ですが・・・
というのも自分が用意したゲームで実況したため、プレイ済みの私が参戦するとちょっと先が見通せてしまってフェアじゃない気がしまして。
なのでサポート役をメインとさせてもらいました。
動画の内容とかについてはネタバレとかはしないほうがいいので今は控えておきます。
公開したら裏話的なものでも書こうかと。
フリーダムウォーズも買いましたよ。
体験版もやるにはやりましたが一通りやってその後はぜんぜん進めておらず・・・
製品版の方も思いの外やる時間がなくてメンバーでもっとも進捗が遅い状況です;
メンバーが20時間とかやってるなか、自分は2,3時間だったのにはびっくり。
とりあえずまだまだ自由が足りないので急ぎ足でコード3を取得。


自キャラはこんな子。無難なツリ目にしました。
でまぁ、なぜだがメンバー中唯一の女性キャラになりました。まさか紅一点を担うとは・・・
できればPSO2で作ったキャラに似せたかったのですがさすがにそこまで自由ではなかった。
***おまけ***
初音ミク Project Diva F2より、裏表ラバーズEXTREME

1ヶ月半ほど前の記録ですがパーフェクト。
今回の土曜~日曜にかけて録音に参加してきました!
といっても今回撮り溜めた分のゲームの大半は自分の立ち位置は傍観者ですが・・・
というのも自分が用意したゲームで実況したため、プレイ済みの私が参戦するとちょっと先が見通せてしまってフェアじゃない気がしまして。
なのでサポート役をメインとさせてもらいました。
動画の内容とかについてはネタバレとかはしないほうがいいので今は控えておきます。
公開したら裏話的なものでも書こうかと。
フリーダムウォーズも買いましたよ。
体験版もやるにはやりましたが一通りやってその後はぜんぜん進めておらず・・・
製品版の方も思いの外やる時間がなくてメンバーでもっとも進捗が遅い状況です;
メンバーが20時間とかやってるなか、自分は2,3時間だったのにはびっくり。
とりあえずまだまだ自由が足りないので急ぎ足でコード3を取得。


自キャラはこんな子。無難なツリ目にしました。
でまぁ、なぜだがメンバー中唯一の女性キャラになりました。まさか紅一点を担うとは・・・
できればPSO2で作ったキャラに似せたかったのですがさすがにそこまで自由ではなかった。
***おまけ***
初音ミク Project Diva F2より、裏表ラバーズEXTREME

1ヶ月半ほど前の記録ですがパーフェクト。
2014年6月23日月曜日
2014年6月22日日曜日
取り敢えずご挨拶を
初めまして、ボルディアというものです。
After 0Clock参加しましたー( ̄∇ ̄)ノ
なんでも、今週発売するフリーダムウォーズが云々……
体験版の時点で期待MAXで、餓鬼みたいにはしゃいでるっすわ
モブ「取り敢えずACCにはランチャーをだな…」
ボルディア「それでも俺は槍を持たせる!」
─ボランティア後
ボルディア「ランチャー安定ですわー」
モブ「オイコラ」
最近までPSO2にハマってたのですが・・・うん、DDOSとかやめたげてよー
で、手持無沙汰になったので試しにフリーダムウォーズをやったらおもしろかったんだよ。うん。
さて、我々はそれぞれが人形(ぬいぐるみ)なわけですがー、自分は何の人形になるのやら… 続報を、待てっ! 以上、挨拶でしたー
After 0Clock参加しましたー( ̄∇ ̄)ノ
なんでも、今週発売するフリーダムウォーズが云々……
体験版の時点で期待MAXで、餓鬼みたいにはしゃいでるっすわ
モブ「取り敢えずACCにはランチャーをだな…」
ボルディア「それでも俺は槍を持たせる!」
─ボランティア後
ボルディア「ランチャー安定ですわー」
モブ「オイコラ」
最近までPSO2にハマってたのですが・・・うん、DDOSとかやめたげてよー
で、手持無沙汰になったので試しにフリーダムウォーズをやったらおもしろかったんだよ。うん。
さて、我々はそれぞれが人形(ぬいぐるみ)なわけですがー、自分は何の人形になるのやら… 続報を、待てっ! 以上、挨拶でしたー
2014年6月17日火曜日
とりあえずご挨拶。
ドーモ。シチョーシャ=サン。第3ドールのTETUです。
とかいいつつニンジャスレイヤー本編は読んでないフトドキモノです。
マンガの1巻は少し立ち読みしたけどインパクト抜群だった。スゴイ!
今回BGM素材担当としてAfter O'Clockに参加さしていただきました。
BGM担当といってもろくな音楽は作れませんで。
なのでどうにも自分が好きなジャンルの曲ばっかり作ってます。
今回BGMに使っていただく曲は自分が普段作るジャンルからはかけ離れたものなのでぶっちゃけ不自然です・・・
とはいえめぎすとす氏にはOK貰ったので良しとします。
とりあえず過去の黒歴史自作物宣伝。Bloggerどころかブログも不慣れなのでこれで勘弁を。
マリオメドレー
とかいいつつニンジャスレイヤー本編は読んでないフトドキモノです。
マンガの1巻は少し立ち読みしたけどインパクト抜群だった。スゴイ!
今回BGM素材担当としてAfter O'Clockに参加さしていただきました。
BGM担当といってもろくな音楽は作れませんで。
そもそも音楽知識は義務教育と音ゲーしかない!
なのでどうにも自分が好きなジャンルの曲ばっかり作ってます。
今回BGMに使っていただく曲は自分が普段作るジャンルからはかけ離れたものなのでぶっちゃけ不自然です・・・
とはいえめぎすとす氏にはOK貰ったので良しとします。
とりあえず過去の
マリオメドレー
2014年6月16日月曜日
2014年6月15日日曜日
祝! ブログ開始!
こんばんは、そして初めまして!
After O'Clock ブログへようこそ!
僕の名前はめぎすとすです、よろしくお願いします。
このブログでは主に、各種作品の制作状況や近況など、主に舞台裏を記していこうと思います。
第一回目は、そもそもAfter O'Clockって何なの? という所に焦点を当てて、簡潔にご紹介していこうと思います。
まあ端的に言ってしまえば、我々は主にゲーム実況グループです。他にもさまざまな展開があるかもしれませんが、とりあえず当面はそんな感じです。
6月上旬現在はゲーム2本の実況を収録しており、僕がその編集を行っている所です。ただ一人では時間もなく処理しきれない(主に凝り性のせいで終わらない)のが現状なので、たぶん新シリーズの編集は他のメンバーにもお願いすると思います……。
記念すべき第一回は近日公開予定(予定は未定……)なので、よろしければご視聴頂けると嬉しいです。
After O'Clock ブログへようこそ!
僕の名前はめぎすとすです、よろしくお願いします。
このブログでは主に、各種作品の制作状況や近況など、主に舞台裏を記していこうと思います。
第一回目は、そもそもAfter O'Clockって何なの? という所に焦点を当てて、簡潔にご紹介していこうと思います。
まあ端的に言ってしまえば、我々は主にゲーム実況グループです。他にもさまざまな展開があるかもしれませんが、とりあえず当面はそんな感じです。
6月上旬現在はゲーム2本の実況を収録しており、僕がその編集を行っている所です。ただ一人では時間もなく処理しきれない
記念すべき第一回は近日公開予定
登録:
投稿 (Atom)